忍者ブログ
あなたに聞いてほしいこと、あなたから聞いてみたいこと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Takemitsu×Kei-ka3

「夏休み」…この言葉には誰しも淡い思い出が呼び覚まされるのではないでしょうか。早起きしたラジオ体操、スイカの赤と緑、花火の後の淋しさ…人によっては宿題の完成に絶望的になった8月31日の苦悩を思い出すかも知れませんね(笑)。

今回のTakemitsuセレクトは、メルマガ本から峠の向こうの明日を見よう! 第274号で紹介された『虹色ほたる 永遠の夏休み』川口雅幸(アルファポリス)です。

hyoshi_l1041485.jpg 

PR
[つづきはこちら]
帽子は好きですか?
流行に疎い私は、会社での組織変更や人事異動のウワサにも人一倍弱くて、いつもみんながとっくに知っていることを後から知ってお祭り騒ぎになることも多いです(笑)。なので、ブログマガジンをこうして運営していても流行の動向とは無縁なところで記事を書いているかも知れませんね。

ところで、みなさんは「帽子」はお好きですか?私は子どもころに母がよく帽子をかぶせていたこともあり、帽子が好きです。キャップタイプやストローハット、ハンチングタイプやニットキャップなど数種類の帽子がクローゼットやコート掛けにかけてあります。でも、時には個性が強すぎて買ったはいいけど外にかぶっていく機会がないというものもあります(苦笑)。


 hu-095_6.jpg 69863179.jpeg na-185_1.jpg
 
[つづきはこちら]
ヘッドスパ

今日、髪を切りに行きました。私はここ2,3年ずっとショートヘアにしていますが、髪型は男女を問わず気になるものではないでしょうか。みなさんそれぞれに信頼出来るヘアサロンなり、馴染みの理髪店などがあると思うのですが、私の場合も同じです。ここ7年くらいはずっと同じサロンに通っています。

そんなサロンで見かけた気になるメニュー。それが「ヘッドスパ」でした。


 5ebc2ba2.jpeg a11ba9a2.jpeg d3b6bb84.jpeg
 

[つづきはこちら]
旅で疲れを残さない工夫/明日も元気に働くために。

自分のプロジェクトや帰省で、松本や京都や東京、大阪などへ年に数回通っています。旅は大好きなのですが、移動や普段とは違う生活パターン、打ち合わせの緊張感、感激や感動の連続(笑)などで、最近は旅が終わると脱力状態に陥ってしまうことも多くなりました。年齢の影響もありそうですが、これにはやはり困ってしまいます。会社員を並行している私には、旅の終りには会社生活が待っています。休暇をもらって旅をして、体調不良で休んだりなんて、さすがに出来ませんから、最近はいかに旅で疲れを残さないかが課題になってきています。うーん、年齢は気にしたくありませんが、これは仕方のないことかしらん。。。


698-kodama.jpg 00335_B.JPG etc0041.jpg

[つづきはこちら]
季節に酔いしれる/白馬錦雪中埋蔵
この季節、夕涼みなどしながらキンキンに冷えた冷酒で鱧の湯引きなどつつくのは何とも言えない贅沢でしょうか…。日本酒はお米からつくられる日本のお酒ですが、季節限定の日本酒があるなんてご存知ですか?アルプスの清水からつくられるお酒を冬の間、雪の中で貯蔵しておいしさを増す。ただでさえおいしいのに(笑)そっと大切に雪の懐に託してさらにパワーアップ。手塩にかけておいしく飲みごろにしたところを、夏の暑い季節にいただく…。この贅沢は、何ともいえない風流ですよね。


top_2009_settyu_300.jpg a011d860ef28f2c529c4-L.jpg etc0060.jpg
[つづきはこちら]
あなたに食べてほしいから。/ワンデイシェフ・大沢祐介さん
人と人とのご縁は、どこでどう繋がるか分からないものです。今回ご紹介する大沢祐介さんとも、そんな不思議な引き合わせで知り合うことが出来ました。いろいろなことに興味を持ちつつ活動されている大沢さん。そんな大沢さんのご活動の中でも特にユニークなのが「ワンデイシェフ」というもの。和訳すると「1日料理長」とでも訳せばいいでしょうか?

食事は日々、私たちを創造する行為。大切なのに、見過ごされがちになっているように感じます。それは、もちろん私自身への自戒の念をこめての発言でもあります。食事を通して自分を育み、他者を慈しむことが出来ればそれは何てステキな創造でしょうか。


-あなたに聞いてほしいこと、あなたから聞いてみたいこと…人はきっとそれを持っている。-


c0219ec2.jpeg IMG_8041.JPG
[つづきはこちら]
主成分分析で盛り上がる/統計。
数学の苦手な私が統計を学ぶことなどウソのようですが(笑)、昨年から会社の研究会に所属(2年の任期)して学びつつ、個人テーマを設定して研究しています・・・とは言いつつ、私のグループは初心者を想定したグループなので基礎的なことからていねいに教えていただいてます。それに、今どきの統計は複雑な計算はすべてパソコンのツールが処理してくれますから心配はいりません。数学的な頭の回転よりも論理的な思考が出来るようになれば大丈夫なんです。コレ、実は舞台評論を書くこととすごく似ているなと思うこともあります。


 scene0005.jpg night0014.jpg etc0011.jpg 

*主成分分析:http://www.yahoo-vi.co.jp/method/d05.html#sub01
[つづきはこちら]
海の力。/テルムマラン・ラグーナ蒲郡
海が好きです。水平線を静かに見つめていると、不思議と気持ちが落ち着くように感じます。人の身体のほとんどは「水」で出来ていますし、母親の胎内は羊水で満たされています(海水と羊水の成分はとても似ているそうです)。海を見たり、海水にふれていると安らぐのは、当然なのかも知れませんね。

今回ご紹介するのは、そんな「海の恵み」をふんだんに使ったリラクゼーション施設。私は年に何度か『疲れたなあ』と思うと、ひとりでふらりと訪れたり、仲間を集めてプチ合宿をしたり、隣接したレストランでランチミーティングをするなどして利用しています。



テルムマラン・ラグーナ蒲郡:http://www.laguna-gamagori.co.jp/thermes/index.html


 p_thm.jpg p_aqua.jpg a_p04.jpg


[つづきはこちら]
旅を続ける理由/世界を旅するたびかめさん。

世界を旅しながら、写真を撮りつづけている方がいます。たびかめさん、という若い男性。彼と出会ったのは昨年のことでした。ほっそりとした印象の彼。でも、お話をしていると独自な視点で「今」を切り取っているような気がしました。

たびかめさんの旅をATLのブログで追いかけながら、いろいろご紹介しているうちにふと気になることがありました。せいぜい1週間の旅が人生最長記録の私にとって、1年以上も旅を続けられる理由は何だろうかと。

今回は、世界旅を続けているたびかめさんの「旅物語」を聴かせていただきました。


-あなたに聞いてほしいこと、あなたから聞いてみたいこと…人はきっとそれを持っている。-

 

7f61bfa9.jpeg e7a460f0.jpeg 
<カンボジアの子どもだち>

[つづきはこちら]
カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[03/01 Kei-Ka]
[07/25 きみき]
[04/04 Kei-Ka]
[04/03 トニー嵐丸]
[04/03 Kei-Ka]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kei-Ka
性別:
非公開
趣味:
アート鑑賞・旅
自己紹介:
【プロフィール】

2003年/
・フィルムアート社編集長津田博史氏が講師を務めるアートリテラシー講座を受講
2005年/
・15回日本ダンス評論賞にて第1席
2006年/
・現代アート、演劇、ダンスなどについての評論活動スタート
2007年/
・ATL発足。
アーティストのPR支援、「レビュアーのためのワークショップ」を企画・運営
2008年/
・コミュニティFMラジオSAN-Qにてアートに関する番組をスタート(Art Life for SAN-Q)
・アーティストのマネジメント+公演の実施(psycho-lot+ 長野県松本市・10月)
・身体表現誌CORPUS編集員に就任
・webマガジン 名古屋アートライフ編集員就任
2009年/
・ブログ『理由/Re:you』開設

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー