忍者ブログ
あなたに聞いてほしいこと、あなたから聞いてみたいこと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みにくいアヒルの子
『みにくいあひるのこ』は、子どものころに誰しも一度は聞いたことのある物語だと思います。一羽だけ兄弟たちと違う灰色の姿をしたアヒルの子は、みんなにいじめられます。アヒルの子はすっかり自信を喪失させ、失意のうちに死のうと思う・・・アンデルセンの描く物語は、童話として世界中に広がり愛されていますが、大人になって読み返すと、それはファンタジーではないものが根底にあることに気付かされます。大人の世界の苦悩や葛藤が、巧みに妖精や動物に置き換えられてはいますが、そこにあるのは普遍的な人の姿だと思います。

みにくいアヒルの子・・・そこに描かれるのは、まさにあなたのことかも知れないのですから。


71a6e4d5.jpeg k_swan21.jpg 
PR
[つづきはこちら]
主成分分析で盛り上がる/統計。
数学の苦手な私が統計を学ぶことなどウソのようですが(笑)、昨年から会社の研究会に所属(2年の任期)して学びつつ、個人テーマを設定して研究しています・・・とは言いつつ、私のグループは初心者を想定したグループなので基礎的なことからていねいに教えていただいてます。それに、今どきの統計は複雑な計算はすべてパソコンのツールが処理してくれますから心配はいりません。数学的な頭の回転よりも論理的な思考が出来るようになれば大丈夫なんです。コレ、実は舞台評論を書くこととすごく似ているなと思うこともあります。


 scene0005.jpg night0014.jpg etc0011.jpg 

*主成分分析:http://www.yahoo-vi.co.jp/method/d05.html#sub01
[つづきはこちら]
笑わせちゃった理由/笑っちゃった理由。

日々の中で思わず相手を笑わせてしまったり、逆に笑わせられたりといった瞬間があります。「笑うこと」に秘められた力を感じるのはそんなささやかなときでしょうか。

最近、私は職場で苦悩した顔の同僚を思いがけず「笑わせちゃった」ことがあります。また、先日は乗り合わせたタクシーの中で思わず「笑っちゃった」経験をしました。いずれも、それまでの空気を明るく和やかにし、私を前に進ませてくれるきっかけになったのでした。誰かを「笑わせること」、誰かに「笑わせてもらうこと」、とても大切なことですね。

fiower.jpg images2.jpg

[つづきはこちら]
さらなる「ワークシェア」をあきらめた理由。

「ところで、keik-kaって普段はどんな仕事しているんですか?」と、よく人にたずねられます。「ところで、」というところがポイントですね(笑)。きっとみなさん、私と話していてふと我に返るんだと思います。「ふむふむ、なるほど、この人はこんなことを考えているんだな・・・だけど、何やってるんだろう?」
ただし、なぜそんなふうに感じさせてしまうのかは、本人にもわからないのです。人って、おもしろいですね。

kumo-sp-p-k-tyouhoukeiyoko-001.jpg isu-sp-p-k-seihoukei-h-001.jpg
*画像は「きむ工房素材集から」

[つづきはこちら]
カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[03/01 Kei-Ka]
[07/25 きみき]
[04/04 Kei-Ka]
[04/03 トニー嵐丸]
[04/03 Kei-Ka]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kei-Ka
性別:
非公開
趣味:
アート鑑賞・旅
自己紹介:
【プロフィール】

2003年/
・フィルムアート社編集長津田博史氏が講師を務めるアートリテラシー講座を受講
2005年/
・15回日本ダンス評論賞にて第1席
2006年/
・現代アート、演劇、ダンスなどについての評論活動スタート
2007年/
・ATL発足。
アーティストのPR支援、「レビュアーのためのワークショップ」を企画・運営
2008年/
・コミュニティFMラジオSAN-Qにてアートに関する番組をスタート(Art Life for SAN-Q)
・アーティストのマネジメント+公演の実施(psycho-lot+ 長野県松本市・10月)
・身体表現誌CORPUS編集員に就任
・webマガジン 名古屋アートライフ編集員就任
2009年/
・ブログ『理由/Re:you』開設

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー